放課後等デイ施設の選び方

2021年6月23日

いざ放課後等デイサービスに通わせることを決めても、周辺地域に施設が多い場合など、施設選びを迷ってしまうことがあります。
子供ひとりひとりに合った療育を行ってくれる場と聞くと、しっかり考えて施設を選ばないと…と慎重になってしまうのではないでしょうか?
そこで今回は、放課後等デイサービス施設の選び方のポイントをいくつかご紹介していきたいと思います。後悔しない施設選びのためにもぜひ参考にしてみてください。
 
 

家・職場からの距離

放課後等デイサービスは学校から施設・施設から家までの送迎がついているところがほとんどなので、家や学校からの距離をそこまで気にしなくてもいいかなと思ってしまいがちです。
実際、普通に通っている分には送迎がついているので距離はあまり関係ないのですが、子供が急に体調不良になってしまったり突然施設に行かなければならないことがあるかもしれません。そうなったときのことを考えて家や職場からの距離は確認しておきましょう。特に、職場からの距離は意外と確認漏れしてしまいがち。距離とルートも見るようにしてみてくださいね。
 

その子に合った活動内容かどうか

発達障害の児童の学童と呼ばれることもある放課後等デイサービス。基本的には一般の学童などと活動内容や一日の流れは大体同じです。
ですが、個別支援計画に基づいて療育支援を行うのが放課後等デイサービス。施設によっては力を入れているプログラムがある場合もあります。
例えば運動。軽い体操や運動だけではなく、庭や公園でスポーツ教室をしてくれる施設もあったりします。他にも芸術活動に力を入れていたり、勉強に力を入れていたり…多種多様な施設があるんです。
なので、簡単に言えば運動が苦手な子を運動特化の施設に通わせてもストレスになってしまいますよね。親が通わせたい施設を探すのも大事ですが、その子がその施設で快適に・楽しく過ごせるかを第一に考えてあげたいです。
 

指導員の雰囲気

一番気になるのがスタッフや指導員の雰囲気だと思います。全員のスタッフの性格や子供との接し方を知るのは難しいですが、施設利用前の相談や施設見学・体験会で実際に働いている様子を見ることができます。
スタッフのことを知るには事業所の療育の方針をしっかり聞いておくことが一番大事です。施設利用前には必ず、一人一人の療育の方針を決める児童発達支援管理責任者との面談が行われます。その時に施設の療育の方針やスタッフの子供への接し方の共通方針などをしっかり聞いておくようにしましょう。